年末年始のお知らせ

2018.12.20

誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

<年末年始休業日期間>
12月29日~1月4日

秋めいてきました。

2018.10.22

寒暖の差が激しくなってくる今日この頃。
体調を崩しやすくなる季節の到来です。

当施設では手洗いうがいを忘れず、運動をして体力をつけるなど風邪を引かないよう予防策を行っております。

目指せ!風邪0人(`・ω・´)キリッ

今年の夏は

2018.08.23

裏の畑で見つけた個性的な形のキュウリのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

キュウリの9…某商品を思い出しますね(*^▽^*)w

この形に利用者様も大笑いです!

また面白い野菜が収穫できるといいなぁと胸を弾ませる今日この頃なのでした。

6月ですね!

2018.06.25

こんにちは!

早いもので2018年になって半分が終わってしまいました。

月日が経つのはあっという間ですね。

 

先日、利用者の皆さんと行った玉入れをご紹介します!


 

 

 

 

 

 

皆さん一生懸命玉を投げてくれました!


 

 

 

 

 

 

中には100点を何個も入れた強者もいました。

凄いですね!

 

そして…別の日にはおやつにたこ焼き作りをしました!


 

 

 

 

 

 

とても美味しいたこ焼きを皆さん嬉しそうに食べていました。

また機会があればやりたいですね!

斉藤

 

 

畑仕事

2018.06.24

笑々の裏に畑があります。収穫できる作物がいっぱいなっています。\(^o^)/

でも少し前まで花粉症で外に出られなくて、畑仕事なんて自殺行為?と思える位だったので、まだジャガイモも半分しか収穫していません。(-_-;)

でもあと少しで症状が和らいでくるので、フル装備で収穫をしようと思います。

そして利用者さんに食べて頂きます。今年は手伝いをしてくれそうな利用者さんがいるので一緒に収穫したいな!

笑々ガーデニング

2018.06.24

笑々にもたくさんのお花が咲きました!

今回紹介するのはこちらの4点。

オレンジ色のマリーゴールド。

小さなビオラ。

いつの間にか増えてたキバナコスモス。

鮮やかなブルーのアジサイ。

笑々に咲いたお花を利用者の皆様と眺めては季節の移り変わりを楽しんでおります(*^▽^*)


怖かったです!

2018.06.18

昨日の群馬県の地震 結構強く揺れてとても怖かったです。

笑々ではちょうど手作りおやつの「たこ焼き」ならぬ「エビ焼き」を利用者さんと一緒にホットプレートで焼いているところでした。一人の利用者さんはテーブルの下にもぐろうとしていましたが、他の利用者さんとスタッフは「わあー地震だ!」「凄いね!」「怖いね!」などと言いながらも落ち着いていました。でも本当はテーブルの下にもぐるのが正解かな?と・・・

何事もなく過ぎたの本当に有り難いです。感謝!感謝!です。

のぼり藤♪

2018.06.07

5月に出かけたお花見は

《のぼり藤》です\(^o^)/

伊勢崎の赤堀まで見にお出掛けして来ました!!

とても綺麗で皆さんに喜んで頂くことが出来ました(*^^)v

真っ赤なポピーも近くに咲いてました✿

6月はバラや花菖蒲など見に行く予定です!

笑々の部屋にはお天気になるように利用者様とてるてる坊主を作り飾っております☆

小柳

 

結構評判です☆

2018.06.05

久しぶりの投稿です。

笑々では、経営革新計画書の一部である「ぐちぐち教室」「いつでも相談」を4月より始めました。

利用者様のご家族や介護をしている方たちに集まって頂き、日頃の愚痴をこぼして頂く会です。

いろんな悩みがあるのですね。この会結構評判が良いです。

この記事を読んで参加しようと考えていらっしゃる方、ぜひご参加ください。

「ぐちぐち教室」毎月火曜 午後6時半~午後8時半(受付は午後8時まで)

「いつでも相談」毎日午後2時~4時(事前連絡要)

 

 

5月の行事②

2018.06.01

こんにちはもう今日から6月です!

5月の行事の後半を投稿させていただきます(^^)

今年の母の日はカーネーション作りです!!

しかも鉛筆なので実用性抜群☆

日頃お世話になっているご家族の方に渡すために皆さま頑張って作りました。


 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

端午の節句は金太郎!!

首にかけるメダルを作って勇ましく写真を撮りました\(^o^)/


 

 

 

 

 

 

みんなで作って飾った5月の鯉のぼりの飾りもご覧ください♪


 

 

 

 

 

 

6月も頑張っていきたいと思います(^^♪

荻野